宅野港
港内奥から見た宅野港・北波止
大田市北西部、「仁万漁港」や「仁万海岸」の北にあるのが「宅野港」です。港の規模は比較的小さく、全体的に浅いですが、沖に「韓島」があるため比較的潮通しの良い釣り場です。港の南北に波止が整備されていますが、南波止は釣り禁止になってしまいました。当サイトでは
北波止
港内岸壁
を紹介します。
「広告」
北波止
北波止付け根から先端方向
港の北側から南波止向きに折れ曲がって伸びているのが「北波止」です。波止先端まで歩いて行くことができますが、コーナー部分はコンクリートではなくテトラでつながっているため注意が必要です。波止はフラットで足場は良いですが、コーナーから先端にかけての港内側には一段低い波止があるため、仕掛けの回収時は引っ掛けないように気をつけましょう。
波止の北側は付け根から先端までは河口部で浅く、岩が多く沈んでいるため釣りは避けたほうがよいでしょう。
コーナーから先端までの沖側は、テトラが幅広く乱雑に積まれています。沖を狙う場合はテトラ上からの釣りになりますが、隙間が広く足場は悪いので気をつけましょう。
釣り場としては全体的に浅いものの、「韓島」との水道部になるため潮通しは良く、アジ、カレイ、キス、グレ、スズキ、チヌ、ヒラメ、マゴチ、マダイ、イカが狙えるポイントとして情報誌では紹介されています。
付け根の北側は河口に位置していますが、浅い・・・
河口部
「広告」
付け根から見た港内奥
同上から先端と南波止向き
コーナーに積まれたテトラから先端へ行くことができます。足場はイマイチなので要注意!
平らな部分は多いが隙間も多いので無理はしないこと!
コーナー手前から沖向き
同上から先端方向(港内側)
同上から港内奥向き
同上から付け根方向
「広告」
港内岸壁
南波止付け根の波除け上から先端方向。中央に見えるのが北波止
港内岸壁周辺は潮が緩く、水深もそれほどありません。人や車、船の出入りも多いので、作業している場合は近づかないようにしましょう。
港内奥に位置するため北波止ほどの釣果は期待できませんが、アジやキスを追ってスズキやヒラメ、マゴチが入ってくることもあるので見過ごせないポイントです。ただし南波止は釣り禁止になってしまったので近づかないようにしましょう。
港内奥の岸壁
港内奥から見た南波止付け根周辺
付け根から先端方向。写真には映っていませんが、先端は中央に見える島の左側に向かってのびています
同上の常夜灯を拡大
付け根にある階段
付け根近くには岩場があります
「広告」
宅野港
島根県大田市仁摩町宅野
「広告」
「広告」
![]() |
