松原港
北波止の分岐付近から南波止向き
トイレ
2021年訪問時は自動販売機もありました
「浜田市役所」前を流れる「浜田川」の河口にあるのが「松原港」です。港には浜田川河口側から北に伸びる北波止と港内奥から伸びる南波止が設置されています。当サイトでは
北波止
南波止
として紹介します。
「広告」
北波止
北波止港内付け根付近から先端方向
浜田川河口側に設置されている北波止は比較的長く、中央付近からは南波止に向けて枝波止が伸びています。波除けは付け根から先端まで浜田川向きに設置されていますが、枝波止付け根付近から先端までは2段になっており高さがあるので移動する時は注意が必要です。
浜田川側は波除けの外に付け根から先端までテトラが幅広く入っており、河口向きを狙う場合はテトラ上からの釣りになりますが、足場はイマイチなので気をつけましょう。
港内向きは係留船やロープに注意が必要ですが、足場は良く水深もそれなりにあるため近投でも釣果が期待できるポイントです。
次に港内側に向かって伸びる枝波止ですが、先端は南波止との間を船が通るためトラブルのないよう注意が必要です。
釣り場としてはアジ狙いのサビキ釣りを楽しむ人が多いですが、カレイ、キス、スズキ、チヌ、メバル、イカも期待ができるポイントです。
港内奥から北波止先端方向
北波止付け根・港内側のスベリ。玉網がない場合はココから取り込みましょう
北波止付け根(港内側)から先端方向
同上から見た港内
「広告」
北波止付け根の外(浜田川)側波除け上から西向き
中間付近から南波止向きに伸びる枝波止
枝波止付け根付近から。右に見えるのは南波止
同上沖側波除け上から付け根向き
同上をもう1枚
同上西側。浜田川の河口に位置するのでスズキ狙いが面白そう
「広告」
枝波止北付近から先端方向。ココから先端まで波除け上は広く足場が良い
もう1枚
同上から見た枝波止と南波止
同上から付け根方向
沖側のテトラは乱雑に積まれているため、足場はイマイチ
「広告」
南波止
北波止付け根波除け上から見た南波止
港内奥から北波止に向かって伸びている南波止も足場の良い釣り場です。外向きに波除けが設置されていますが、テトラは入っていませんでした。ただし頭上に電線のある常夜灯が設置されている為、仕掛けの取り扱いには注意が必要です。
北波止分岐付近から見た南波止
「広告」
松原港
島根県浜田市松原町
「広告」
「広告」
![]() |
