津摩漁港
港内南側から見た津摩漁港。左が南の小波止、右が北の長波止
駐車スペース : あり
トイレ : -
自動販売機 : あり
常夜灯 : なし
電線 : なし
JR山陰本線「周布駅」の北西にあるのが「津摩漁港」です。当サイトでは
北の長波止
南の小波止
として紹介します。
北の長波止
港の北側の沖向きにテトラの入っている「北波止」は魚影が濃くいろいろな魚が釣れるポイントとして人気でしたが、現在は釣り禁止になってしまったので近付かないようにしましょう。
「広告」
南の小波止
南の小波止を付け根から
港の南側は岸壁から北へ伸びる「南の小波止」と、付け根から南へ西向きにやや高い波除けが続く護岸で構成されています。メインの釣り場となる「南の小波止」は沖向きに波除けが設置されており、上の部分はやや足場が狭いため、下の部分からが釣りやすいです。
釣り場としては全体的にやや浅いものの、アジ、カレイ、キス、グレ、スズキ、チヌ、メバル、イカが狙えるポイントとして情報誌では紹介されています。
同上から見た港内岸壁
付け根港内側の足下
付け根から先端方向
付け根から南向き(沖側)
「広告」
先端手前から
先端
先端から港内の波止向き
先端から付け根方向
北の長波止
南の小波止先端から見た北の長波止先端
「広告」
津摩漁港
島根県浜田市津摩町
「広告」
「広告」
![]() |
