沖田川河口
沖田川河口・北岸の波止
益田市北東部を流れる「沖田川」河口周辺では護岸や波止、テトラ、砂浜があり釣りをする事ができます。河口は国道9号線からすこし離れているため見えにくいですが、Google等で「鎌木木部簡易郵便局」を検索すればわかりやすいと思います。当サイトでは
北岸
南岸
として紹介します。
「広告」
北岸
北岸の波止付け根から先端方向
「沖田川」北岸の河口側護岸にはスベリがあり、その横からは先端に崩れかけたテトラ帯がある波止が長く伸びています。
護岸やスベリのある河口付近は非常に浅いため大物の期待はできませんが、初夏から晩秋にかけてキス、スズキ(セイゴ)、チヌ、ハゼを狙えば数釣りも可能なポイントです。
スベリ横から沖に向かって伸びている波止は先端手前から石積みとテトラになり、水没している場所もあるので無理な釣りはしないようにしましょう。
波止周辺は全体的に浅いですが、テトラ帯から沖向きは河口側より水深があり、グレやメバルも釣れるそうです。
波止の東には砂浜が広がっています。沖にはテトラ一文字が2つ設置されており全体的に浅いものの、カレイ、キス、スズキ、チヌ、ハゼ、ヒラメ、マゴチを狙うことができます。
港内の護岸付近から見た波止
同上の足下
同上から河口上流向き(左側)
「広告」
北波止の東にある砂浜
砂浜から沖向き
付け根から先端方向(河口側)
河口側をもう1枚。左上に見えるのは河口南の護岸先端周辺
付け根から先端向き(砂浜側)
北波止中間付近から上流方向
「広告」
南岸
南岸先端の護岸
沖田川河口の南岸も護岸が整備されています。北岸同様に浅く、大物は期待できませんが、キス、セイゴ、チヌ、ハゼ狙いなら十分釣りを楽しむことができるポイントです。
南岸の護岸から上流方向
同上から北岸の波止向き
もう1枚
同上の足下はとても浅い
「広告」
南岸の護岸先端
同上の足下も浅い
同上の南にある岩場
「広告」
沖田川河口
島根県益田市木部町
「広告」
「広告」
![]() |
