益田川河口
益田川河口西岸のテトラ帯
駐車スペース :
トイレ : なし
自動販売機 : -
常夜灯 : -
電線 : -
「益田市役所」の北に位置する「益田川」河口は1年を通して良型スズキが狙えるポイントとして有名で、ルアーを楽しむ釣り人の姿が絶えない釣り場です。当サイトでは
西岸
東岸
として紹介します。
「広告」
西岸
益田川河口西岸から上流方向
「益田川」河口西岸は沖に向かってテトラ帯が伸びており、西には砂浜が広がっています。
人気があるのはテトラ帯ですが、周辺は浅く、テトラ上は足場が悪いので気をつけましょう。スズキやヒラメ、マゴチをルアーで狙う人が多いですが、投げ釣りでカレイやキス、チヌ、ハゼも釣れます。春から秋は釣り人が多いので、無理な割り込みはせず、マナーを守って釣りを楽しみましょう。
また、テトラの西に広がる砂浜からも釣りをすることができますが、ポイントを絞り込み難いため、広範囲に探りを入れると釣果に恵まれやすいようです。
ルアーでスズキやヒラメでマゴチを狙う人が多いですが、投げ釣りでカレイ、キス、チヌ、ハゼを狙うのも面白い釣り場です。
西岸から見た益田川河口
西岸のテトラ帯手前に設置された看板
看板から見た西の砂浜
テトラ帯を手前から
同上から見た益田川河口
東岸との水道部は狭い
東岸
益田川東岸は河口付近は砂地が多く、東には沖に突き出たブロック帯、さらに東には砂浜が広がっています。
どのポイントからも西岸と同じような魚が狙えますが、波の高い時は危険なので無理な釣行は控えましょう。
「広告」
益田川河口
島根県益田市中須町
島根県益田市久城町
「広告」
「広告」
![]() |
