三隅港
西波止付け根付近から先端方向
巨大な「三隅発電所」の東側にあるのが「三隅港」です。湾の奥に位置するため潮通しはイマイチですが、発電所の温排水が流れ込むのか魚影が濃く、多くの釣り人が訪れる人気ポイントになっています。当サイトでは
西波止
東の岸壁
として紹介します。
「広告」
西波止
西波止中間付近から先端向き
発電所の東を流れる「岡見川」の河口に設置されている「西波止」は「東の岸壁」に向かって伸びている波止です。付け根から先端までフラットで、特に先端周辺は広くなっているため足場が良く、釣りやすいですが、港内向きは係留船やロープが多いので仕掛けを引っ掛けないように注意が必要です。
河口に位置するため東の岸壁より浅いですが、アジやカレイ、キス、グレ、サバ、サヨリ、チヌ、ヒラメ、マゴチ、メバル、イカ等が狙えるポイントとして情報誌では紹介されています。
西波止付け根付近
同上から岡野川上流向き
先端手前のコーナー部(岡野川河口側)
同上から先端方向
同上から港内奥向き
同上の港内側足下
「広告」
西波止先端手前から
同上から西向き
同上から付け根方向
同上の足下
西波止先端
同上から西向き
「広告」
東の岸壁周辺
東の岸壁横の小波止付近から東向き
東の岸壁は広く、足場も良いうえに水深もあるため初心者や家族連れでも釣りを楽しむことができます。ただし岸壁で港湾関係者が作業している場合は絶対に近付かないようにしましょう。
釣り場としては西波止と似たような魚が狙えるほか、青物の回遊もあるので玉網は忘れず持参しましょう。
西波止先端から見た東の岸壁横の小波止
港内奥から東の岸壁横の小波止方向
東の岸壁横の小波止付け根から先端向き。左に見えるのは西波止
東の岸壁の北東コーナー付近
同上を別角度から
「広告」
東岸壁から南向き
東岸壁から東向き
東岸壁の南東にある砂浜
南東の砂浜手前から北向き
「広告」
三隅港
島根県浜田市三隅町岡見
「広告」
「広告」
![]() |
